トイレの男女マーク

3b9e2085.jpgやはり必要?トイレの男女マーク 揺れる大府市
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20081028/CK2008102802000038.html
男女共同参画」の視点から、トイレのマークに同一のデザインを採用してきた大府市が揺れている。男女の区別が付かず、迷う人が多いため。「分かりやすさ」の面から、現在建設が進む施設には、新しいマークを取り入れる方向で検討中だ。
市役所のトイレのマークは男女とも緑色で、便座に人が座ったデザイン。その下に「男/おとこ/Men」などと表示して区別している。2000年に建設された時、業者が提案したデザインの中から選んだ。
 「女は赤でスカート」などの従来型のマークでは「区別が固定化して差別を生むことを懸念し、いっぺん同一にしてみようかと(踏み切った)」と当時総務部次長だった久野孝保市長は振り返る。その後JR大府駅など4カ所の市施設にも採用し、理解を求めてきた。しかし、浸透するまでには至らず、来年度オープンする市民活動センターには、障害者や外国人にも分かりやすいデザインの観点も加えることを検討している。
 中部の空の玄関、中部空港は男はヒト形、女はスカートのマークだ。「JISマークを基準に、白抜きにしたり赤青で表示したりしている」と同空港広報。公共施設はこの02年に制定されたJISを採用している例が多い。トイレ製品を手掛けるINAX(常滑市)は「間違って入ると影響が大きいだけに、男女別が分かりやすい配慮が必要。形で区別する場合が多く、施設全体のデザインの中で決まります」。
 大府市では男女共同参画審議会が「同色、形で区別」の意見を出し、市民活動センター建設検討委員会に諮られるところ。せっかくの機会なので議論を深め、新施設は独自のマーク誕生という便りを発信する所にできないだろうか。


これは、初めて訪れた人は間違いなく迷うね。
男女同権が必要な箇所は、この国にまだ膨大な数があるのだろうが、
なんでもかんでも同じにすれば良いというものでもない。
男女の差があって、それぞれ尊重できる社会にするべく動くべきだと思うのだが、
強烈な男女同権主義の方々が何を考えているのか理解できない。

独自のマークを誕生させ、それを発信させると言ってるけど
トイレのマークって交通標識とかに近くて、
勝手にコロコロ変わったら余計に混乱を招くだけのものと思う。

世界のトイレ男女マーク
http://damncoolpics.blogspot.com/2007/08/coolest-toilet-signs-around-world.html
言うなれば性差の表現なので、
過激なもの、ユニークなもの、リアルなものと様々です。



Black design
http://www.blackdesign.jp/